Quantcast
Channel: Press Release | バリューデザインカンパニー 株式会社ユニメディア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 71

AI帳票処理特化型RPA「LAQOOT(ラクート)」 座標自動修正機能追加により、FAX帳票への対応を開始

$
0
0

当社(代表取締役社長:末田 真 本社:東京都千代田区、以下ユニメディア)は、グループ会社の株式会社アンタス(代表取締役:佐藤 敏彦 本社:北海道札幌市)と共同開発した「AI帳票処理特化型RPA「LAQOOT(ラクート)」に、8月3日(金)より『3点マーカーによる座標自動修正機能』を追加し提供を開始します。

LAQOOT」は、日本で唯一AI(人工知能)とヒトをシームレスに組み合わせたAI-OCRサービスとして、あらゆる帳票を早く、大量に、より正確に処理することができると、昨年12月のリリース開始以降、多くの企業様にご利用いただいています。

今回機能追加した『3点マーカーによる座標自動修正機能』は、これまで多くのお客様からご要望のあった、FAXを経由して受信した帳票の正確なデータ化を実現する機能です。FAX帳票特有の縮小、傾き等が発生した場合でも、帳票にユニメディア独自の3点マーカーを付けることで、正確に認識し、正確にデータ化をすることが可能となります。
これにより、今まで難しいとされていたFAX帳票のデータ化が、実際に高精度で可能となり、これまで手入力をしていたFAXの受発注伝票、報告書類等の入力業務を削減し、大幅に効率化することが可能となります。
また、多くの企業様が検討をされている「AI-OCRによるデータ化処理とRPAの連動」の実現性を飛躍的に高めることが可能となります。

■以下のように「縮小」「傾き」「縮小&傾き」等の歪んだ帳票も自動でデータ化が可能(※こちらのFAXはサンプルです。記載された内容は実在いたしません。)


AI帳票処理特化型RPA LAQOOT(ラクート)https://laqoot.com
LAQOOT(ラクート)の利用料金について:月額5万円からご利用が可能です。(データ化帳票枚数:月300枚)
 ※別途初期費用が発生します。
販売パートナー 契約種別について
 パートナー企業の種別は、取次販売、代理販売、OEMの3種をご用意しております。
 ※詳細は、当社までお問い合わせください。


【会社概要】
会社名 株式会社ユニメディア https://unimedia.co.jp
設立日 2001年4月20日
資本金 5,000万円 (平成30年3月末現在)
代表者 代表取締役社長 末田 真
売上高 12億7,300万円 (平成29年12月期)
事業内容 ソリューション事業、プロモーション事業
主要取引先(順不同・敬称略) 株式会社D2C R、Twitter Japan株式会社、LINE株式会社、グリー株式会社、コネクシオ株式会社、スマートニュース株式会社、株式会社Gunosy、株式会社ファンコミュニケーションズ、株式会社エムティーアイ

〜ユニメディアとは〜
テクノロジーとシェアリングエコノミーを組み合わせる等、業界に新たな価値循環を生み出し続けている、バリューデザインカンパニーの当社は、今後さらなる人材難の時代になっていく中で、テクノロジー×シェアリングエコノミーで、「LAQOOT(ラクート)」のように、企業の競争力強化を支えていくサービスを多く生み出していく所存です。

会社名 株式会社アンタス https://antas.co.jp
設立日 2004年5月20日
資本金 2,400万円
代表者 代表取締役社長 佐藤敏彦
事業内容 MOBILE・CLOUD・AIを核としたマーケティングテクノロジーのサービス開発


【本リリースに関するお問い合せ】
株式会社ユニメディア 森下 佳宏
電話 : 03-5511-2784
MAIL : crowd@unimedia.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 71

Trending Articles